歌広場淳は引退?ゴールデンボンバー(金爆)解散の危機!

歌広場淳の不倫スキャンダルが世間を騒がせました。

ゴールデンボンバー(金爆)メンバーに連続の文春砲がきて、グループ解散の危機が迫っています。

結論から言うと、歌広場淳が引退し、ゴールデンボンバーが解散するも可能性が極めて高いです。

その理由を徹底分析します。

- ADの後に記事が続きます -

歌広場淳は何をやらかしたか

歌広場淳さんに特大サイズの文春砲が出てきましたね。

この文春砲が引退の理由になる可能性が極めて高いので、まず内容を簡単に整理します。

要約すると、既婚者の歌広場淳は女性と不倫交際をしていました。

それだけではなく、「並行して」「複数名の女性」と同時に交際して、妊娠中絶まで至ったケースがあります。

しかも、一件だけではないです。

週刊文春の報道を読むと、A子、B子、C子…と続々と女性が登場しますので、分かりやすいように箇条書きでまとめますね。

  • A子:妊娠したが『堕ろしてほしい』『認知はできない』と言われる。しまいに妊娠中絶
  • B子:10年ほど前に二股かけられた。初めて交際した男性が歌広場だった
  • C子:歌広場と半年交際して、ある日歌広場の彼女から電話がきて事実を知る
  • G子:交際2年で妊娠。中絶を要求されて、その後歌広場が現在の妻と結婚

歌広場淳は結婚前後に複数の女性と交際して、避妊もせず、このような事態になりました。

A子は歌広場淳が既婚者であることを把握していますが、ほか女性たちは歌広場が結婚する前に付き合っていて、ほかの女性がいることも知らなかったとのこと。

報道を受けて、歌広場淳は11月10日に活動自粛と発表しました。

- ADの後に記事が続きます -

歌広場淳は引退するか

こんなにひどいスキャンダルを起こした歌広場淳は現在活動自粛中。

活動自粛の終わりが見えないので、このまま引退する可能性も高いです。

引退はどれくらい現実味があるかが気になるところですね。

渡部建の終わりのない活動自粛から見て

少し前に世間を騒がせた渡部建さんの「多目的トイレ」の件は、皆さんまだ覚えていますでしょうか。

渡部建さんは既婚者でありながら、複数の女性と多目的トイレで多目的なことをしていたと報道されていましたね。

あれから約1年半経ちましたが、渡部建さんはいまだに復帰できていません。活動再開の目処も見えないです。

当然、歌広場淳さんの復帰もまだ全然考えられていないですね。

関係者によればゴールデンボンバーの所属事務所は「歌広場さんの復帰については時期や方法についてなど、まだ何も考えることができていない」という。

引用元:Yahooニュース

歌広場淳の件は渡部建よりひどい?引退を求める声も

今回の文春砲を見て、どうみても歌広場淳のスキャンダルは渡部建よりひどいように思います。

ネットでも引退を求める声が結構上がっています。

- ADの後に記事が続きます -

ゴールデンボンバーの解散を後押しする理由

今回の騒動を受けて、ゴールデンボンバー自体が解散する可能性もあります。

その理由は、歌広場淳の不倫だけではないです。

鬼龍院翔と歌広場淳の連続スキャンダル

2021年9月に、鬼龍院翔が結婚を発表した数日後、実は別の女性と二股交際していたと報道されました。

しかも10年も続いていたと。

この報道を受けて鬼龍院翔は謝罪し、記者会見で歌広場淳にビンタされました。

今思うと、歌広場淳はどんな気持ちでビンタをしたでしょう…

鬼龍院翔さんと歌広場淳さんが連続でスキャンダル起こしたため、事務所や関連会社も頭も抱えていて、今回は活動休止だけで済む訳にはいかないのでは?と思われます。

まさき、バンド存続の危機です。

「レコード会社のプロモーターも頭を抱えていました。前回は鬼龍院が全身を使った動画を謝罪につなげ沈静化しましたが、今回は“不倫”“妊娠”“中絶”というワードが盛り込まれた記事ですから事態は深刻。本人は活動休止を発表しましたが、周囲はバンドの存続危機を感じ取っているようです

メンバーは昔から仲がよくない

実は以前から、ゴールデンボンバーは仲良くないという噂があります。

2019年11月にテレビ番組を出演した際に、鬼龍院翔さんはメンバー4人について

仲がよくない。(普段は)バラバラ

と言っていましたね。

さらに樽美酒研二さんも脱退の気持ちがあると表明していました。

樽美酒は脱退する気持ちがあるか聞かれると「全然あります」とコメント。

引用元:livedoorニュース

仲が良くないし、スキャンダルが出てバンドの活動が深刻な影響を受けますねし、

喜矢武豊さん、樽美酒研二さんの立場になってみれば、解散を望むこと理解できます。

ゴールデンボンバーのニュースはまだまだ続きそうなので、これからも注目していきたいと思います。

- ADの後に記事が続きます -